HOME

クラウドファンディングを開始します!!

期間:2023年10月22日(日) 8時~11月30日(木) 20時
目標金額:100万円
URL:
https://congrant.com/project/necohapi/8639

今宮古島には猫白血病ウィルスに感染している猫が増えてきています。
そのため保健所から引き出す猫達にも猫白血病ウィルスに感染している子が多くなってきています。

猫白血病ウイルスは、感染しやすいうえに2-5年くらいで発病して亡くなってしまうことが多いです。
譲渡先を見つけるのも難しくなります。
そんな子達が一緒に最後まで幸せに暮らせるようなおうちを作れたらなと思いました。
そのための改装代、備品代、それと今後の医療費としてご支援をしていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします!

★寄付決済サービスのコングラントが提供する寄付金が100%届くクラウドファンディング「GIVING100 by Yogibo(ギビングハンドレッド)」に、ねこハピのクラウドファンディングを掲載していただいています。
目標額を達成すると、寄付金にかかる決済手数料が免除される取り組みで、ねこハピにとっては寄付金の多くを活動に利用することができます。
【GIVING100についてはこちら】
https://congrant.com/jp/yogibo/

はじめまして。『ねこハピ』です。

沖縄県宮古島で猫の保護活動をしています。
  
宮古島では野良猫・地域猫が増えてきています。
そのため交通事故や病気で命をなくすことも多くなっています。
保健所に連れてこられる猫も増えています。

 / 保健所での殺処分がなくなるように。

 / 野良猫からみんなに守られる地域猫になれるように。

 / 保護猫から幸せなお家猫になれるように。

ねこちゃんと一緒にハッピーになれるように、『ねこハピ』はお手伝いをしたいと思っています。

こんな活動をしています。

①保護をします 
… 殺処分ゼロを目指し、保健所から猫を保護します。
②ふれあえます 
… 保護をしてるねこちゃんとふれあえる場所をつくります。
③家族をさがします 
… 保護をしてるねこちゃんの家族になってくれる方を探します。
④TNR活動をします。 
… 地域の方との連携をして地域猫のTNR活動(*1)をすすめるようにします。

⑤猫の正しい知識を広めます。 
… 猫についての正しい知識を知ってもらえるよう勉強会などを開きます

 

(*1)TNRとは、Trap・Neuter・Returnの略で、捕獲器などで野良猫を捕獲(Trap)し、不妊・去勢手術(Neuter)を行い、元の場所に戻す(Return)ことをいいます。
NPO法人ねこハピは、殺処分ゼロを目指す公益財団法人どうぶつ基金の協働ボランティアです。
どうぶつ基金が発行する「さくらねこTNR無料不妊手術チケット」を利用してTNRを行っており、チケットを使用して行った不妊手術費用については全額どうぶつ基金が負担します。
⇒(※現在は沖縄県ではこのチケットの団体枠が使用できなくなったため、宮古島市(行税枠)を通して利用しています。)

ふれあえます。

保護しているねこちゃん達とふれあえるハウスを作りました。
子ども連れのご家族や、仕事の合間などにふらっと遊びにきてください。

土曜日 13~17時 にふれあうことができます。


入場料はありません。
『ねこハピ』は寄付金で運営してますのでお気持ちを寄付をしていただければ嬉しいです。

ふれあいハウスについてはコチラ ⇒ http://neco-hapi.okinawa/house/

『ねこハピ』は寄付で運営しています。

みなさまの支援が必要です。
支援の方法には4つあります。

①銀行への振込
②寄付フォームからの振込
③物品の寄付

 寄付について ⇒ http://neco-hapi.okinawa/donation/

④ボランティアとして参加

 ボランティアについて ⇒ http://neco-hapi.okinawa/volunteer/

タイトルとURLをコピーしました